Manegy For Seminar

ロジット・プロビット分析入門(Excel編)午後の部

日程:2021/5/10 13:30〜16:30
開催場所:東京都>
費用:¥35,000
画像:

本セミナーは会場でのご受講のみとなります。動画配信はありません。

データ分析の現場は急速に変化しています。数理統計学という歴史のある伝統的な考え方は、より柔軟性をもった手法へと移行しています。真実を求める統計学から、結果を求める統計学へと変貌しています。
本セミナーでは、2値選択問題と多値選択問題を扱います。2値選択問題は試合の勝敗、就業・非就業、保険加入・非加入など、また多値選択問題は、婚姻状況、学校選択、治療法選択などに代表されます。本セミナーではExcelを用いて、簡単な問題と向き合うことでロジスティック回帰分析の使い方を学びます。

2020年労働判例の傾向とポイント

日程:2021/5/11 9:30〜12:30
開催場所:会場開催はありません>
費用:¥35,400
画像:

■このセミナーはオンライン会議システム「Zoom」で開催します。インターネットにつながるパソコン等からご参加いただけます。会場でのご参加はできません。
■参加費をお振込みいただいた後に、受講URLや接続方法をメールでお送りします。
■キャンセルされる場合は、3営業日前までに弊社までお電話にてご連絡ください。
セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。

労働法分野では、裁判例が重要です。ルールを知るだけでなく、裁判所の判断(事実認定や評価)の傾向を知ることができます。さらに、問題となった事例を分析することで、人事労務管理の傾向や他社の制度・プロセス・運用の実情を知ることも重要です。情報の宝庫、労働判例を学びましょう。

改正AML/CFTガイドラインとFATF第四次対日相互審査を踏まえたマネロン・テロ資金供与対策の実務的対応

日程:2021/5/11 13:30〜16:30
開催場所:東京都>
費用:¥35,000
画像:

■このセミナーは会場でご参加、またはオンライン会議システム「Zoom」でのご参加のいずれかをお選びいただけます。
会場にお越しいただいてご参加をご希望の場合は、質問欄に「会場参加希望」、Zoomでのご受講をご希望の場合は「Zoom希望」とご記入下さい。
■会場ご参加の場合:当日は受講証をお持ちの上、会場にお越しください。資料は当日会場でお渡しいたします。
■Zoomご参加の場合:参加費をお振込みいただいた後に、受講URLや接続方法をメールでお送りします。また、セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。お一人様につき1アカウントとし、複数名でのご視聴、録音録画はご遠慮下さい。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。

マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインの立案・改正担当者が、マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインの2021年2月改正の概要、金融庁が公表予定の「マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)」(仮題)等に言及しながら、FATF第四次対日相互審査後の新たな目線を踏まえたリスクベース・アプローチについて、多くの具体例・実例を交えながら明らかにします。

EU競争法と流通契約の書き方及びメンテナンスのノウハウ

日程:2021/5/12 9:30〜12:30
開催場所:会場開催はありません>
費用:¥35,500
画像:

■このセミナーはオンライン会議システム「Zoom」で開催します。インターネットにつながるパソコン等からご参加いただけます。会場でのご参加はできません。
■参加費をお振込みいただいた後に、受講URLや接続方法をメールでお送りします。お一人様につき1アカウントとし、複数名でのご視聴はご遠慮下さい。
■キャンセルされる場合は、3営業日前までに弊社までお電話にてご連絡ください。
セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。

欧州の一部(又は全部)をテリトリーに含みまたは欧州市場に影響を与えうるDistributor契約、供給契約、OEM契約、Agency契約、委託生産、共同生産/販売契約、情報交換・共同開発契約、JV契約等を適法・有利に作成するノウハウにつき解説します。これらの契約はEU競争法、販売店保護法、準拠法、管轄の合意、仲裁に関するEUのルールが関係する場合が多い。
今回はリスクが大きくかつ日系企業の誤解の多い下記①流通に関するEU競争法と②〜⑤その周辺領域の実務上の問題を解説します。
EU競争法に違反する契約、協調行為は、自動的に無効でかつ制裁金や民事の損害賠償請求のリスクがあります。

データセンターに対する不動産投資実務

日程:2021/5/12 13:30〜16:30
開催場所:東京都>
費用:¥35,000
画像:

■このセミナーは会場でご参加、またはオンライン会議システム「Zoom」でのご参加のいずれかをお選びいただけます。
会場にお越しいただいてご参加をご希望の場合は、質問欄に「会場参加希望」、Zoomでのご受講をご希望の場合は「Zoom希望」とご記入下さい。
■会場ご参加の場合:当日は受講証をお持ちの上、会場にお越しください。資料は当日会場でお渡しいたします。
■Zoomご参加の場合:参加費をお振込みいただいた後に、受講URLや接続方法をメールでお送りします。また、セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。お一人様につき1アカウントとし、複数名でのご視聴、録音録画はご遠慮下さい。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。

近時、投資対象としてのデータセンターは大きな注目を集めています。一方で、データセンターは、他のアセットタイプにはない特徴やハードルが存在し、また、国外のデータセンター事業者が主導するケースが多くみられるため、国外の契約実務も踏まえた取組みが必要になる場面も少なくありません。必ずしも実務が固まっていない点も多く今後の実務動向も注視されますが、本セミナーでは、講師のデータセンター取引に関する複数年に亘る経験を基に、その概要から法的実務まで幅広く解説致します。

インサイダー取引規制の最前線【情報伝達・取引推奨規制違反にならないために】

日程:2021/5/13 10:00〜12:00
開催場所:東京都>
費用:¥25,500
画像:

■このセミナーは会場でご参加、またはオンライン会議システム「Zoom」でのご参加のいずれかをお選びいただけます。
会場にお越しいただいてご参加をご希望の場合は、質問欄に「会場参加希望」、Zoomでのご受講をご希望の場合は「Zoom希望」とご記入下さい。
■会場ご参加の場合:当日は受講証をお持ちの上、会場にお越しください。資料は当日会場でお渡しいたします。
■Zoomご参加の場合:参加費をお振込みいただいた後に、受講URLや接続方法をメールでお送りします。また、セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。お一人様につき1アカウントとし、複数名でのご視聴、録音録画はご遠慮下さい。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。

2014年、インサイダー取引規制の中に、情報伝達・取引推奨規制が追加されました。
その後、証券取引等監視委員会は、情報伝達・取引推奨規制違反で積極的に勧告を行ってきており、さらに、近時取引推奨規制違反での告発事例も出ています。
一方で、上場企業においては、情報伝達・取引推奨規制への対応の遅れも目立ち、社内規定を改定していない企業も見受けられます。
本セミナーでは、金融庁証券取引等監視委員会に出向経験を持つ講演者が、情報伝達・取引推奨規制を含めて最新の情報をもとにインサイダー取引規制の重要ポイントや社内規定の改訂のポイントを徹底解説します。

中国における不正調査と内部統制システムの構築

日程:2021/5/13 13:30〜16:30
開催場所:東京都>
費用:¥35,000
画像:

■このセミナーは会場でご参加、またはオンライン会議システム「Zoom」でのご参加のいずれかをお選びいただけます。
会場にお越しいただいてご参加をご希望の場合は、質問欄に「会場参加希望」、Zoomでのご受講をご希望の場合は「Zoom希望」とご記入下さい。
■会場ご参加の場合:当日は受講証をお持ちの上、会場にお越しください。資料は当日会場でお渡しいたします。
■Zoomご参加の場合:参加費をお振込みいただいた後に、受講URLや接続方法をメールでお送りします。お一人様につき1アカウントとし、複数名でのご視聴はご遠慮下さい。また、セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。詳しくは金融財務研究会までお問い合わせください。

日本では、ここ数年、上場会社の不正調査に関する公表事例が相次いでいます。そのうち、中国現地法人の不正に関する事例が少なからず見受けられます。また、日本でよく発生する不正のほとんどは中国でも発生しうると考えられます。他方、同じ類型の不正でも、中国で発生する場合は、中国的な特色が存在する事例が多く見受けられます。
不正を未然に防ぎ、又は不正が発生してしまった場合は、できる限りスピーディーに原因を発見し、対処するために中国現地法人においても内部統制システムを構築した上で、役職員に対して定期的な教育訓練を行うことが肝要です。
そこで、本セミナーでは、日中間で活躍中の中国弁護士が、実例を挙げて中国における不正の典型的なパターンを紹介します。また、実際に経験した不祥事対応や危機管理を踏まえて、中国における不正調査のプロセス及び留意点、並びに内部通報制度の構築についても解説致します。

外国籍リミテッドパートナーシップの法務と実務

日程:2021/5/14 13:00〜16:30
開催場所:東京都>
費用:¥35,900
画像:

■このセミナーは会場でご参加、またはオンライン会議システム「Zoom」でのご参加のいずれかをお選びいただけます。
会場にお越しいただいてご参加をご希望の場合は、質問欄に「会場参加希望」、Zoomでのご受講をご希望の場合は「Zoom希望」とご記入下さい。
■会場ご参加の場合:当日は受講証をお持ちの上、会場にお越しください。資料は当日会場でお渡しいたします。
■Zoomご参加の場合:参加費をお振込みいただいた後に、受講URLや接続方法をメールでお送りします。また、セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。お一人様につき1アカウントとし、複数名でのご視聴、録音録画はご遠慮下さい。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。

近時の国内金融機関・事業会社によるプライベートエクイティ投資の広がりから、英領ケイマン諸島等の外国籍リミテッドパートナーシップへの投資への関心が高まっています。また、海外のベンチャー企業等への投資の拡大から、国内のファンド運用者が外国籍リミテッドパートナーシップを利用するケースも増加しています。
しかしながら、外国籍リミテッドパートナーシップへの投資又は組成にあたっては、日本において主に用いられる投資事業有限責任組合との違いを理解する必要があり、その際に適用される国内の金融規制についても留意を要します。また、契約書類が大部に及ぶことから、契約内容の把握のためには、条項毎にポイントを押さえた分析・検討が必要になります。
本セミナーでは、金融庁において金融商品取引法(適格機関投資家等特例業務制度)改正の立案担当、経済産業省「投資事業有限責任組合契約(例)及びその解説」の作成関与、オフショア法律事務所での研修にてケイマン籍リミテッドパートナーシップの実務に従事した経験を持つ弁護士が、外国籍リミテッドパートナーシップ契約の特徴及びその組成・投資に係る留意点を解説します。

DXと電子文書・電子契約

日程:2021/5/14 13:30〜16:30
開催場所:会場開催はありません>
費用:¥35,000
画像:

■このセミナーはオンライン会議システム「Zoom」で開催します。インターネットにつながるパソコン等からご参加いただけます。会場でのご参加はできません。
■参加費をお振込みいただいた後に、受講URLや接続方法をメールでお送りします。お一人様につき1アカウントとし、複数名でのご視聴はご遠慮下さい。
■キャンセルされる場合は、3営業日前までに弊社までお電話にてご連絡ください。
セミナー開催前までに、メール等で資料をお送りいたします。資料到着後のキャンセルはお受けできません。ご了承ください。

新型コロナウイルス感染症を契機として、急速にDX(デジタル・トランスフォーメーション)が進んでいます。中でも、書面の電子化・押印の省略は最も変化が速い領域の1つと言えます。
本セミナーでは、どのような書面を電子化することができるのか、電子化するには何をしたらよいのか、数ある電子契約サービスのどれを選べばよいのかといった実務的な論点にお答えするとともに、意外と知られていない電子契約の経費削減メリットや海外取引先との電子契約の締結、電子契約に関する紛争対応といった応用的なポイントについても、分かりやすく解説します。

ベンチャー企業の資金調達とM&AによるExitの実務

日程:2021/5/17 9:30〜12:30
開催場所:東京都>
費用:¥35,500
画像:

本セミナーは会場でのご受講のみとなります。動画配信はありません。

近年、安倍内閣が主導するオープンイノベーションの旗の下、大学や事業会社から、IT、フィンテック、バイオ等の分野のベンチャー企業の立上げが増加しています。また、こうしたベンチャー企業は、数年以内のExit(M&AやIPO)を見据えた上で設立されることが多く、将来のExit、特に最近は将来のM&Aを見越して、組織作り、各種契約、資金調達を設計する必要があります。
そこで、本セミナーでは、ベンチャー企業側と投資家側の双方の立場に立って、定款その他の社内規程、組織構成、投資契約、株主間契約の設計・交渉、M&AによるExit時における契約交渉等のポイントを、具体的な事例や実務も交えてお伝えします。