Manegy For Seminar

カーボン・ニュートラルを実現するための 電力系統高度化に向けた研究開発 ■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

日程:2022/1/31 14:00~16:00
開催場所:>
費用:¥33,600
画像:

■重点講義内容■

カーボン・ニュートラル(CN)、レジリエンス向上を指向した社会的ニーズに貢献するため、再生
可能エネルギーの大量導入に対応するべく電力系統が解決すべき課題と、それらの課題に対応した高
度化技術や系統管理手法の研究開発の状況について、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合
開発機構(NEDO)事業で得られた慣性低下対策の成果や、東京電力における配電網高度化に関わ
る研究開発について紹介する。

1.再生可能エネルギーが大量連系される電力系統における慣性低下対策
(1)再生可能エネルギーの大量導入に伴う系統慣性低下の課題
(2)リアルタイム慣性推定手法の開発
(3)慣性低下対策PCS(対策装置)の開発

2.再生可能エネルギーの増大に伴う配電系統での課題と解決に向けた配電網高度化の研究開発
(1)配電系統の概要と再生可能エネルギー導入の近年の動向
(2)再生可能エネルギーの増加に伴う配電系統における課題
(3)配電ネットワークの高度化

3.質疑応答/名刺交換

■講 師:

東京電力ホールディングス(株)経営技術戦略研究所
技術開発部  次世代電力インフラエリア
ネットワーク高度化プロジェクト 濱田 拓 氏
2005年東京電力株式会社入社。2010年早稲田大学大学院博
士課程修了、博士(工学)。現在、再生可能エネルギーの大量導入に
より生じる慣性低下に関わる研究開発業務に従事。
東京電力ホールディングス(株)経営技術戦略研究所
技術開発部 需要家エリア
配電網高度化プロジェクトマネージャー 唐澤 利史 氏
1997年東京電力株式会社入社。現在、CNに対応した配電系統
を実現するため、電力品質や系統運用上の課題に対する分析と配電
網高度化に向けた研究開発業務に従事。

NEC Beyond 5G協働研究所のビジョン ■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【NEC/大阪大学】 〜Beyond5GとAI活用で目指す「確率的デジタルツイン」〜

日程:2022/2/2 14:00~16:00
開催場所:>
費用:¥33,800
画像:

■重点講義内容■

5GやBeyond5Gの時代、デジタルトランスフォーメーションはさらに加速し、あらゆるものがデジタル
化され実世界との融合が深く進んでいく。
ここでは、まず5G/ローカル5Gについての取り組みを紹介したのち、2030年の世界に向けたBeyond5G
のビジョン、及び、このビジョンの実現に向けた産学連携による取り組みについて紹介する。
そして、Beyond5Gに向けた技術開発の方向性としてAI技術とNW技術の共進化について述べ、最後にそ
の中心的な技術的取り組みとしてBeyond5Gによるデジタルツインの実現について紹介する。

1.5G/ローカル5Gの取り組み
2.Beyond5Gビジョン
3.Beyond5Gに向けた産学連携の取り組み
4.Beyond5Gに向けた技術開発の方向性
5.Beyond 5Gによるデジタルツインの実現
6.質疑応答/名刺交換

■講 師:
日本電気株式会社 新事業推進本部 本部長
NEC Beyond 5G協働研究所 副所長 新井 智也 氏

1997年に日本電気にソフトウェアエンジニアとして入社。以来、通
信事業者向けの製品開発やソリューション開発、事業企画に従事。
現在は新事業推進本部にてローカル5Gをはじめとしたプライベート
ネットワーク関連サービスの事業開発、およびBeyond 5G/6Gに向
けた次世代ネットワーク戦略を担当。
大阪大学 大学院情報科学研究科 特任教授 下西 英之 氏
1996年 大阪大学大学院博士前期課程修了、2002年 大阪大学大学
院博士後期課程修了。1996年 NEC入社し、C&C研究所にて次世代ネ
ットワークの研究開発に従事。2003年 UCLA Computer Science
Department客員研究員。2007年よりスタンフォード大学と共に
Software-Defined Networking (SDN)、Network Functions
Virtualization (NFV)の黎明期から研究開発に従事。現在、NECシ
ステムプラットフォーム研究所主幹研究員、兼、新事業推進本部エ
グゼクティブエキスパート、クロスアポイントメントにて大阪大学
大学院情報科学研究科特任教授(常勤)として、Beyond 5G/6G含む情
報通信ネットワークの研究開発に従事。博士(工学)。

デジタル先進国事例から読み解く、 日本の自治体DXの方向性 ■会場受講■ライブ配信■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 〜最先端の行政サービスの仕組み〜

日程:2022/2/2 10:00~12:00
開催場所:>
費用:¥33,500
画像:

■重点講義内容■

新型コロナウイルス感染拡大により定額給付金10万円の支給の遅れ、持続化給付金の支給の遅れなど
日本の行政デジタル化の遅れが鮮明になりました。2021年9月にデジタル庁が発足し、このデジタル
化の遅れを解消する必要性が求められています。
海外では、行政のデジタル化が進んでいる国が多数存在しています。シンガポール、韓国、台湾、フ
ィンランド、ノルウェーなどのデジタル先進国はなぜ行政デジタル化に成功したのかについて具体的
に取り上げます。
最後に本講演では、海外の行政DX先進国事例をもとに、今後の日本の行政デジタル化の方向性につ
いて解説します。

1.なぜ自治体DXが必要なのか
2.デジタル先進国事例:シンガポール
3.デジタル先進国事例:韓国
4.デジタル先進国事例:台湾
5.デジタル先進国事例:フィンランド
6.デジタル先進国事例:ノルウェー
7.自治体DXの方向性
8.質疑応答/名刺交換

■講 師:
株式会社第一生命経済研究所 主席研究員 柏村 祐 氏
1994年 第一生命保険に入社、2018年から第一生命経済研究所。
2021年3月 多摩大学大学院修士課程修了(MBA)。2021年4月より
現職。国立大学法人九州大学グローバルノベーションセンター客員
教授(2021年4月〜)。専門分野はテクノロジー、DX、イノベーシ
ョン。これらをベースに社会の変化や未来について、執筆・講演・
勉強会も行っている。

「やったことないからできない!」 という人のための 確定申告勉強会

日程:2021/12/29 19:00〜21:00
開催場所:大阪府>
費用:¥3,000
画像:

このセミナーで学べること
■こんな人におすすめ■
☑ 確定申告をしたことがない
☑ 確定申告の方法を理解しておきたい
☑ 税金どのくらい支払えばいいのか理解しておきたい
☑ 事業を始めたいけど、税金をどうしていいかわからない

■勉強会の内容■
1 確定申告とは?
2 確定申告のやり方
3 賢い節税方法

■得られるメリット■
☑ 税金について仕組みがわかる
☑ 確定申告の方法がわかる
☑ 家計を良くすることができる
☑ 自分で税金をコントロールできる

職場の人間関係を改善して収入を増やすワークライフバランスセミナー

日程:2022/1/22 11:00〜12:00
開催場所:大阪府>
費用:¥3,000
画像:

このセミナーで学べること
心理学者ア ルフレッド・アドラーの残した言葉があります。

「全ての悩みは対人関係の課題である。仙人のような世捨て人でさえも、実は他人の目を気にしているのだ。」

仕事もプライベートも悩みの原点は「人間関係」にあると、私達へのメッセージとして残してくれました。逆に言えば、人間関係が改善されれば、人生が好転してより良いものにできることになります。

さらに、収入が増えることにもつながります。お金は、いきなり現れるのではなく、人から人へ運ばれてくるものです。人間関係が良くなければ、お金の流れが悪くなり、最悪は途絶えます。

だから収入を増やしている成功者が一番大切にしていることが、人間関係なのです。私自身、人間関係が改善したことにより、お金の流れが変わり、思いがけなく収入が増えていたという実感もあります。この事実を多くの人につたえたくて、人間関係とお金との関係性を知って、人間関係の悩みを改善して欲しいという思いで作り上げたセミナーです。

多くの人が勘違いしている人間関係が悪くなって悩む理由とは?
私は20代に上司との関係から、うつになり最初の会社を退職。2年間引きこもりました。その状態から、社会復帰して、人間関係に向き合っていった過程で気づいたことがあります。それは、多くの人が勘違いしている人間関係が悪くなって悩む本当の理由が、他人や環境の問題ではないことを。

そのことに早く気づかないと、職場の人間関係が改善しないで、お金・収入にも悩み続けるから、早く気づいて欲しいと思い、自分の経験を活かした「人間関係」のセミナーをつくりました。

そして、人間関係を改善するためのたった一つだけ実践して欲しいことをセミナー通じて伝えたいと思いました。この実践法は、直接お話ししないと通じないことなので、セミナーでお伝えします。

職場の人間関係改善実践セミナーに参加して欲しい方
次のことで悩んでいる方には、是非参加して頂ければと思います。

✅ 職場での人間関係に悩んでストレスを感じている

✅ 頑張っているのに収入が上がらなくて悩んでいる

✅ 働くことの目的がわからず悩んでいる

✅ 将来どうなるか不安を感じている

✅ 生活のお金のことで悩みが尽きない

✅ 今の人生を楽しめていない

セミナー受講後の期待できる効果
セミナーに参加すると以下のような劇的な変化を期待できます。

✅自分自身の価値がわかって好きになれる

✅人生の見方が180度変わって生き方が変わる

✅子どものころからの思い込みブロックが破壊される

✅人間関係が改善してお金の流れが良くなる

セミナー講師紹介
自分らしい人生を穏やかに軽やかに実現して欲しい!という想いから、30年以上 ITエンジニア、営業、企画、人事、会計、プロジェクトリーダーなど様々な職種・組織キャリアの経験を活かし、人生に影響を与える「他人中心軸から自分中心軸思考にシフトする-思考のシフトコーチ」として、コーチング・セミナー活動、【人生余白の楽描きくらぶ】コミュニティーサロンとオンライン人生スクールの運営をしています。

最近では、こだわるドリップコーヒーにはまっていて、グアテマラ産の珈琲が今のマイブームです(^^)

(ミッション)
人生を自由に生きたい!と思う人の思考をシフトして、夢実現のサポートをします。

(ビジョン)
自由な人生を穏かに軽やかに楽しむ社会の実現

人間関係セミナー詳細
✅セミナー時間

1時間

✅参加場所

大阪カフェ(sotcoffeeroaster)

✅参加費用

3,000円(税込み)

当日会場でお支払いください。

当日は、楽しみにお待ちしております。

(福岡)不動産オーナーの相続と所得税確定申告のご相談会 <資産税専門税理士・行政書士開催>

日程:2022/1/8 13:00〜14:50
開催場所:福岡県>
費用:¥2,000
画像:

このセミナーで学べること
所得税の確定申告に向けて、準備の方はいかがでしょうか?

不動産オーナー様の相続と賃貸経営のコンサルティングに強みのある当事務所が、相続のご相談と令和3年分の所得税の確定申告に向けての疑問点などにお答えします。

不動産オーナー様の確定申告は、先の相続にも大きく影響してくるため、事前に対策をしておくことは重要です。

白色申告の方は、必要以上に税金を支払っている事にもなります。減税効果が税理士への報酬よりも大きくなる事もありますので、この機会に「青色申告」を検討してみませんか?

資産税専門税理士・行政書士・宅地建物取引士が税務・法務・不動産実務の多方面からアドバイス致します。

「具体的に何を相談していいのか分からない。」という方も、こちらからヒアリングさせて頂く事によって、問題点のピックアップを行い、改善点や節税対策のご提案も出来ますので、お気軽にご参加下さい。

なお、不動産オーナー様の相続対策においては、不動産等の財産及び債務の内容、所得の内容によってそのベストなご提案は異なってくるため、その申告内容を把握した上での方が、より良いご提案が可能となる事から、所得税の確定申告のご依頼をされたご相談者様については、申告後に改めて相続対策についてのご相談に対応させて頂きます。

【対象者】 令和3年分の不動産所得の申告をする65歳以上の方(そのご家族が代理でのご相談も可)
※ 他に事業所得がある方はお申込み不可
※ 既に他の税理士へ令和3年分の確定申告の依頼をされている方はお申込み不可
※ ご自身で申告書を作成する前提での税務相談は通常の有料相談となります
※ ご自身で作成した所得税申告書のチェックのご依頼は今回の ご相談会の対象外となります

【相談事例】
■所得税の青色申告のメリットとその申告方法
■青色申告にした場合の減税効果
■相続があって遺産分割が終わっていない場合の所得税の申告
■満期の保険金についての申告は?
■遺言書の作成について
■相続税の節税対策の方法とその進め方
■不動産の相続対策について
など、お気軽にご相談下さい。

【日 時】 令和4年1月8日(土)
1組50分。限定2組の個別面談方式です。
ご予約の際、次のうち希望の時間をお伝え下さい。
① 13:00~13:50
② 14:00~14:50

【会 場】
福岡市中央区天神4丁目8-2
tenjin Bldg.+(天神ビルプラス)受付 3F

【講 師】
税理士
行政書士
宅地建物取引士
マンション管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
成年後見人等推薦者名簿登録者
福祉住環境コーディネーター
ライフコンサルタント     山本 扶美子

【ご相談料】 2,000円
令和3年分の所得税の確定申告のご依頼があった場合は、その報酬からご相談料は差し引き致しますので、実質ご相談料は無料となります。
合わせて、申告後に相続対策について重ねてご相談が可能です。

【当日の持ち物】
令和2年分の所得税の確定申告書の控え

【事務所案内】
資産税に特化した税理士として不動産オーナー様の相続対策や土地活用、節税対策や遺言のプランニングなどコンサルティング業務を多く手掛けています。
プラス、行政書士及び不動産関連国家資格者としても、不動産実務に基づく様々なアドバイスにより、税務にとどまらない幅広いサポートを提供しています。
不動産に関わる税金は14税目以上あり、これらを網羅的に検討しなければ折角の相続対策や節税対策も本当にその効果が見込めるとは限りません。
対策の成否は計画段階で9割決まってしまいます。
成功する為には、ぜひ事前にご相談下さい。
賃貸物件及びマイホームにおける建築コンサルティングも行っています。

【業務案内】
■ 税務申告(相続、贈与、譲渡、不動産所得)
■ 相続概算評価(相続対策)
■ 相続税節税対策
■ 資産税節税対策
■ 不動産賃貸経営コンサルティング
■ 土地活用プランニング(建築コンサル)
■ 遺言サポート
■ 遺言執行者の受任
■ 相続手続き・名義変更手続き(遺産整理)業務
■ 遺産分割協議書の作成
■ 不動産の売却サポート
■ 成年後見制度サポート
■ 保険コンサルティング(生命保険・損害保険)
■ マイホームの購入・建築のサポート

大阪・兵庫の中小企業経営者向けオンラインセミナー 御社に合った人材を採用する方法

日程:2022/1/26 14:00〜15:00
開催場所:Zoom(オンライン) 大阪府ウェビナー>
費用:¥5,000
画像:

このセミナーで学べること






■採用にどれくらいコストがかかるか、把握していますか?

人材採用にかかるコストには、
①採用コストと②離職コストという、大きく分けて2つの種類があります。

①採用コスト
外部費用として、求人情報を掲載する際や、実際に人を集める際に費用が発生します。
求人広告費
人材紹介費
会社説明会の会場費
採用パンフレットや採用サイトなどの制作費用
など

②離職コスト
採用活動そのものに関するコストではなく、採用した人がすぐ辞めてしまうことによる離職コストも深刻です。
新人教育やOJTにかかる費用
教育のために拘束された先輩社員の人件費
パソコンや電話など、機材費
辞めるまでに支払った給料や社会保険料
欠員を補充するための再雇用コスト
など


■会社に合った人を採用するためのオンラインセミナーを開催します

本セミナーは感染症対策のためすべてオンラインで行い、2部構成となっています。


【第1部 最近の採用市場の変化】

第1部では、現在の採用市場の動向と対策についてお話しします。

市場環境の変化とともに、今までとは採用の方法自体を変えていくべき理由を簡単にご説明した上で、会社に合った人材を採用するために企業がすべきことを示していきます。

また、採用のプロから見て、「採用に成功している会社は、何ができているのか?」を解説し、あなたが会社に合った人を採用するためにすべきことを見える化していきましょう。


【第2部 採用には3つのフェーズがある】

第2部では、採用を3つのフェーズ(募集、面接、内定)に分けて、それぞれのフェーズで成功するためのポイントを解説していきます。

良い人を採用するにはコストがかかって当然…という思いがある一方で、できれば負担を減らしたい…というのも本音ではないでしょうか?

このセミナーを通して有効な「コストの掛け方」を知ることで、ムダのない採用が可能になります。やり方次第では、今までよりコストを削減して、より良い人材の採用ができるようになるかもしれません。

また、採用活動において会社は「選ぶ側」だと思いがちですが、「選ばれる側」であることも忘れてはいけません。

募集時のミスマッチや、採用後の内定辞退、早期離職などを防ぐための具体的なポイントを知ることで、失敗を未然に防ぐことができます。


最後にまとめとして、私ができる具体的なご支援内容や、なぜ私がこの仕事をしているのか?といった中小企業支援に懸ける想いについて簡単にお話しさせていただけたら幸いです。


■セミナー参加特典

【気持ちの良いスタートを切りませんか?】【相手に理解される】論理的な話し方セミナー&コミュトレ説明会(あなたに合ったアドバイスがプロからもらえる!)★特典付★

日程:2022/1/8 14:00〜15:30
開催場所:ウェビナー 東京都ウェビナー>
費用:¥0
画像:

このセミナーで学べること

大好評につき、口コミの高い【話し方に特化した】セミナーが1月も開催!
相手に自分の意図をわかりやすく伝えたい方、納得の得られる説明ができるようになりたい方は今すぐお申込みください。


【参加対象はこちら】
●20~40代の今現在お仕事をされている方
●セミナー後、2~3分ほどのアンケートにご協力いただける方
●カメラとマイクをONにしていただける方
●リピーターの方は【3回まで】ご参加いただけます



▼当日の内容を少しだけお伝えします



みなさんこんにちは。
弊社アイソルートは「コミュトレ」という社会人向けの
ビジネスコミュニケーションスクールを全国で展開しております。

今回のセミナーは有料の「コミュトレ」で教えているものから
コミュトレ受講生の満足度が特に高いものに厳選してセミナーをお届けします。

今回のセミナーは題して 「相手に理解される、論理的な話し方~とっておきの3つのコツセミナー~」 です。
こちらは主に「わかりやすい話し方」について学習するセミナーになります。


━━━━━━━━━━━━━━
当日の内容
━━━━━━━━━━━━━━

わかりやすい話し方のコツと聞くと、あなたはどういうものをイメージされますか?

よくいわれるのは「結論から話す」というものですね。
一般的にビジネスシーンだと、結論から話すことが良いとされていますので、
もしかすると皆さんも1回は、上司から「結論から話しなさい」「で、結論は?」といわれたことがあるのではないでしょうか。


が、しかし、わかりやすい話し方には、結論から話すこと以上にもっと大事なことがあります。

「え?」って思いますよね。
実は、結論から話してもわかりやすい話し方にはならないことが多いんです。

少し丁寧に解説していきます。
ビジネスシーンで話すときは、大きく2つのケースがあります。
---
1つ目は、質問をされたり意見を聞かれたとき
2つ目は、自分から発言するときです。
---
先ほどの結論から話すというのは、
1つ目の質問をされたり意見を聞かれたときにのみ有効な話し方です。

例えば
「明日の会議の資料作りましたか?」という質問に対しての適切な答え方としては、
「作りました」もしくは「作っていません」のどちらかですよね。

ここで「いやー実は昨日作ろうと思ったんですけど、思ったより仕事が立てこんでしまっていまして…」みたいな感じで答えてしまうと「いや、作ったかどうか聞いてるんですけど」となりますよね。
つまりこのように、質問をされたり意見を求められたときは、結論からいうのが望ましい話し方になります。

しかしビジネスシーンとなると、
実は、2つ目の自分から発言する機会が非常に多いんです。



例えば、
☑ 会議で自分の意見を伝えるとき
☑ 商談でお客様にプレゼンテーションをするとき
☑ 上司に報連相をするときや同僚に依頼をするときなど
自分発信のコミュニケーションって多いですよね。

実は、これらのシチュエーションすべてに応用できてしまう、
話し方の方程式というものが存在するのを知っていますか?

方程式って学生時代、数学の授業でやりませんでしたか。
1つ方程式を学習すると、いろいろな問題に応用できますよね。

今回のセミナーでは、会議や商談、上司への報連相やプレゼンなどのビジネスシーンにおいて
みなさんが周囲から「頼りになるな」「しっかりしているな」と思われるような話し方の方程式をお伝えしていきます。

一般に書籍化もされていなければ、ネットにも公開されていない
まさにコミュトレ秘伝のノウハウです。

そんな秘伝のノウハウを無料で開催しているのにはもちろん理由があります。

現在コミュトレでは、サービスの品質チェック、つまりコミュトレで提供している内容が
どの程度皆さんのお役に立てているかデータを収集しています。

当然コミュトレの受講生にもアンケートのご協力はいただいてますが
せっかくなら、もっと多くの方から広くご意見をいただきサービス改善を行おうと思い、このようなセミナー開催に至っています。

したがって、今回のセミナーの参加条件としては、

*20~40代の今現在お仕事をされている方
*セミナー後、2~3分ほどのアンケートにご協力いただける方(アンケートは主にセミナーの感想を書いていただいてます)
*カメラとマイクをONにしていただける方
*リピーターの方は【3回まで】ご参加いただけます


それ以外に条件はございません。
年代性別はもちろん、職種も営業職、事務職、専門職、あるいは、コミュニケーションに自信のある方ない方、どなたでも大歓迎です。

是非、今回のセミナーを皆さんの日常を少しでも変えるきっかけにしていただければと思います。
当日は質疑応答の時間もありますので、日々のコミュニケーションの中でのお悩みやご質問等がある方も是非ともふるってご参加ください。


【タイムテーブル】



14:00 -14:10 introduction「コミュニケーションスキルは生まれもったセンス才能ではない?!」

14:10 -14:20 コツ1論理的に話す基本構成

14:20 -14:50 ワーク:論理的な話し方トレーニング

14:50 -15:00 コツ2説得力のある話し方

15:00 -15:15 ワーク:説得力のある話し方トレーニング

15:15 -15:30 コミュトレ説明会




今だけ、コミュトレオリジナル「ワークブック」プレゼント!




ご参加いただいた方には、お1人でも練習できるように
「仕事に役立つワークブック」をプレゼント。

考え方からテクニックまで濃い内容が詰まっています。
こちらは参加いただくタイミングによって内容が変わりますので
シークレットプレゼントとして、そちらも楽しみにしていただけるとよいかもしれません*


━━━━━━━━━━━━━━
参加することで、あなたが得られる「メリットや効果」
━━━━━━━━━━━━━━



★周囲から「○○さんの話、わかりやすいよね」といわれるようになる
★自分の思い通りに話が伝わるから、嬉しい!
★話しが伝わるだけでなく、相手が理解して納得してくれるから仕事のやる気も上がる
★具体的なノウハウを知り、その場でトレーニングすることで【明日から使えるスキル】が身につく
★仕事に特化したコミュニケーションの専門家から【あなたに合ったアドバイス】がもらえる




━━━━━━━━━━━━━━
なぜ、無料で開催しているのか?
━━━━━━━━━━━━━━



1.弊社サービス「コミュトレ」の説明会を兼ねているから。
○━●━━○━━●━○

弊社はビジネスコミュニケーション能力の学習サービス
「コミュトレ」を運営しており、そちらの説明会も兼ねているためです。

コミュニケーション能力は正しい知識と考え方を知り、
反復練習をすれば誰でも後天的に身につけることができることができますが、その認知度はまだまだです。

そこで、より多くの方にコミュニケーション能力は
「体系的に学び身につけることが出来る」こと、

また「コミュトレ」を知っていただく機会として、
コミュニケーションの専門家である弊社スタッフが
皆様の課題から解決策までアドバイスする場を設けました。

たまに「無理に勧誘されることはありませんか?」とご質問いただきますが
たとえ、受講希望の方であってもサービスへのミスマッチを防ぐため、
説明会へ1度参加いただき後日改めてお申込みいただく流れを取っていますので、
無料説明会(アドバイス)時に無理に勧誘することはございません。どうぞお気軽にご参加ください。


2.皆様のお悩みをコミュトレの商品開発に活かしているから。
○━●━━○━━●━○

コミュトレでは、「実際に皆様から多く寄せられたお悩み」を事例にし、講義内容を構成しています。

無料説明会で蓄積された皆様のお悩み事例やアンケート回答は、そのまま商品開発へつながっています。
(商品開発の際に個人は特定されません。また個人情報はISO27001に基づき厳重に管理しておりますのでご安心ください)



━━━━━━━━━━━━━━
\本当はどうなの?参加されたお客様に聞きました/
━━━━━━━━━━━━━━
非常に学びになった。ポイントをわかりやすく教えて頂けたので、良かったです。今日はありがとうございました。(清水様 女性)

初めて参加させていただきました。TOPIC法は早速つかっていきたいと思います。スムーズにつかいこなせるようになりたいと思いました。グループワークもあり、ほかの方の意見もうかがえてよかったです。ありがとうございました。(M.T様 女性)

上司への報告の演習がとても勉強になった。いつも、問題を報告するとき、報告の準備に30分くらいかかってストレスになっていたが、今後は時間を節約できそう。(M.K様)

WEBセミナーは初めてでしたが、進行がとてもスムーズで内容も要点を絞ったもので非常に参考になりました。(K.I様)



━━━━━━━━━━━━━━
会社紹介
━━━━━━━━━━━━━━



運営会社:株式会社アイソルート
1999年 設立
【日本初】社会人向けコミュニケーションスキル育成環境『コミュトレ』を開発
2007年 優良企業表彰『経営革新賞』受賞


━━━━━━━━━━━━━━
メディアにも掲載されています
━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━
お申込みはこちら(簡単3ステップ♪)
━━━━━━━━━━━━━━



▼セミナー情報.COMから申込む
お申込みいただいた方には、参加方法のご案内、次回セミナーのご案内、現場で役立つメルマガをお送りしています

▼お申込み後、セミナー情報.COMから予約確定メールが届く(こちらは送信専用です)

▼予約確定メールとは別に、主催元の株式会社アイソルートから【前日に】Zoom URLが届く(必ずご確認ください)
※迷惑メールフィルタで届かない方がいるようです。キャリアメールで受信している方は申込前にドメイン設定をご確認ください。
※当日は、セミナー開始時刻5分前にURLをクリックし、入室してください。

~設定を変更したのにZoomURL(メール)が届かない方へ~
恐れ入りますが、セミナー問合せ窓口から連絡いただけますようお願い致します。




東京 新宿 池袋 六本木 埼玉 静岡 大津 大阪 奈良 長浜市 三重 米原 京都 草津 神奈川 兵庫 彦根 岐阜 千葉 愛知 福岡 セミナー オンライン 人間関係 仕事 職場 群馬 福岡 札幌 千葉 北海道 茨城 熊本 宮城 大分 山口 京都 テレワーク リモート 仙台 広島 セミナー 資格 スキルアップ テレワーク 会議 営業 職場 上司 説明 同僚 転職 話し方 指示 上司 同僚 報告 相談 会議 プレゼン 心理学 NLP コーチング 信頼 人を動かす マネジメント 自己啓発 質問 傾聴 スピーチ 会話 zoom ZOOM Zoom ビジネス チーム エンパワメント スキル 苦手 あがり症 あがる 人前 アサーティブ 対人 論理 説得 異動 一人 練習 トレーニング 鍛え方

【有料WEBセミナー】太田洋弁護士に聞く 2021年の敵対的買収事例に見る 企業を守るための「教訓」

日程:2022/2/16 10時~2022年4月18日17時 お申し込み期限2022年4月11日17時まで 講義時間約1.5時間
開催場所:※こちらは【WEBセミナー】専用窓口です。現地開催はございません。 ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記載の視聴URLにアクセスして下さい。>
費用:¥27,500
画像:

▶2021年は社会の耳目を集める敵対的企業買収の事例が続き,企業買収防衛策に基づく対抗措置の発動の適法性について,重要な司法判断が相次いで下されました。
▶平時の買収防衛策が投資家から反対される傾向が強く,導入企業の減少は続いていますが,敵対的企業買収の事案は急激に増加しています。そのような中で,企業としては平時・有事の両方を想定しながら対応方針を練っていく必要があるでしょう。
▶本セミナーでは,企業買収防衛事案に多く携わる太田洋弁護士を講師に迎え,企業の経営支配権獲得をめぐる現在の情勢や裁判例を整理したうえで,本年の敵対的買収に係る一連の司法判断をもとに,企業を守るためにどのような教訓が導き出されるかを解説します。対抗措置の発動決定機関の違い,防衛策の種類による違いなど,事例ごとの違いも踏まえながら,本質的に企業として考慮すべきことや,具体的に執り得る対策についてお話いただきます。

※収録前にお申込みいただいた方から,解説してほしい内容や質問を事前にお伺いし,可能な限り講義内容に盛り込ませていただきます(アンケートフォームは申込後の受付完了メールにてご案内いたします)。

【有料WEBセミナー】気候変動関連情報開示を中心としたサステナビリティ情報開示の実践 ~改訂コーポレートガバナンス・コード対応と今後の企業情報開示規制の改正を見据えた実務対応~

日程:2022/2/18 10時~2022年4月18日17時 お申し込み期限2022年4月11日17時まで 講義時間約2時間
開催場所:※こちらは【WEBセミナー】専用窓口です。現地開催はございません。 ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記載の視聴URLにアクセスして下さい。>
費用:¥33,000
画像:

▶2021年6月のコーポレートガバナンス・コード改訂においては,上場企業におけるサステナビリティ課題への取組みに関する内容が改訂の柱の一つとして盛り込まれましたが,その中でも特に重要視されているのがサステナビリティ情報開示の充実です。改訂版コードにおいては,経営戦略の開示にあたって自社のサステナビリティについての取組みを適切に開示することが求められるとともに,プライム市場上場会社に対しては,特に気候変動問題への対応について,TCFDまたはそれと同等の枠組みに基づく開示の質と量の充実を進めるべきであるとされました。
▶コード改訂後に設置された金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ(令和3年度)」においても,気候変動問題への対応を含むサステナビリティ情報開示の充実が特に重要な課題として議論されており,従前の例に照らせば,2022年春頃を目処にその結果がとりまとめられ,その後,開示府令の改正による有価証券報告書の記載内容の拡充等のかたちで,企業情報開示に関するルールに反映されていくことが予想されます。
▶本セミナーでは,機関投資家においてESG投資の実務に従事していた経験を有する講師が,改訂版コードの下で2022年4月以降に求められるTCFD開示を中心に,気候変動関連情報開示その他のサステナビリティ情報開示を効果的に実践するための企業実務について解説します。解説に際しては,機関投資家におけるESG投資の視点を含め,実務対応の際にポイントとなる基本的な視点を整理しつつ,参考になる開示例もご紹介します。