Manegy For Seminar

ビジネスに必要な法律知識と実務 第2講「契約と契約書の基礎と実務」

日程:2022/2/17 10:00~17:00
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥19,800
画像:

日経ビジネススクールの動画講座は、PCで学ぶことを前提に設計しました。
①講義を3~4時間でコンパクトに
②PCで見やすい講義資料と画面構成
③計画的に学ぶのに十分な受講期間(60日間)
講義のポイントを振り返る確認テスト(10問、選択式)を用意。オンデマンドで、自分のペースで受講できます。


【講座のねらい】

<ビジネスに必要な法律知識と実務・4回コースについて>

企業活動で必要となる法律の基礎知識と法的問題への対応について、第一人者から網羅的・体系的に学べる入門講座です。

ビジネスのデジタル化やグローバリゼーションが進展するなかでは、法務担当者のみならず、事業担当者もビジネス法律に関する体系的な知識を学び、事業の設計や相手先との交渉や契約を進めることが必要になっています。また、企業の活動は多岐にわたっており、情報セキュリティー、企業不祥事予防、消費者問題など法的な課題は多様化かつ複雑化しているため、 現場レベルで対応しなければなりません。

この講座は、法律の基礎知識や判例の読み方からビジネス取引で必要な契約、会社法、資金調達、情報管理、独禁法・競争法、労働法、コンプライアンスの実践、紛争解決まで、企業活動において最低限知っておくべき法的な課題と知識と実務を、4回コースで構成しました。
第1講 「企業法務の基礎」
第2講 「契約と契約書の基礎と実務」
第3講 「法的リスクマネジメントの基本と実務」
第4講 「会社法の基本と実務」
について、それぞれ約3時間で解説します。

講師は、企業法務の専門家であり国内外で多くの実務経験を有する菅原貴与志弁護士です。


<この講座で学べること>
〇業務遂行において必須となる法務知識の基本
〇企業活動に関連する法分野の全体像
〇契約と契約書、会社法、情報管理、競争法などのビジネス法律の基本と実務
〇企業法務に関する基礎知識と判断の基準となる重要判例など
〇コンプライアンス経営の意義と実践

<主な受講対象者>
〇ビジネスで必要となる法律の基礎知識や法的課題の全体像を学びたい方
〇事業管理やコンプライアンスの実践を指導するマネジメント層の方
〇企業法務担当の方
〇企業経営とコンプライアンス、ESGやSDGsとの関係性を整理・理解したい方
など

※この講座は2021年11月時点の法律・判例をもとに解説しています。

ビジネスに必要な法律知識と実務 第1講「企業法務の基礎」

日程:2022/2/17 10:00~17:00
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥19,800
画像:

日経ビジネススクールの動画講座は、PCで学ぶことを前提に設計しました。
①講義を3~4時間でコンパクトに
②PCで見やすい講義資料と画面構成
③計画的に学ぶのに十分な受講期間(60日間)
講義のポイントを振り返る確認テスト(10問、選択式)を用意。オンデマンドで、自分のペースで受講できます。


【講座のねらい】

<ビジネスに必要な法律知識と実務・4回コースについて>

企業活動で必要となる法律の基礎知識と法的問題への対応について、第一人者から網羅的・体系的に学べる入門講座です。

ビジネスのデジタル化やグローバリゼーションが進展するなかでは、法務担当者のみならず、事業担当者もビジネス法律に関する体系的な知識を学び、事業の設計や相手先との交渉や契約を進めることが必要になっています。また、企業の活動は多岐にわたっており、情報セキュリティー、企業不祥事予防、消費者問題など法的な課題は多様化かつ複雑化しているため、 現場レベルで対応しなければなりません。

この講座は、法律の基礎知識や判例の読み方からビジネス取引で必要な契約、会社法、資金調達、情報管理、独禁法・競争法、労働法、コンプライアンスの実践、紛争解決まで、企業活動において最低限知っておくべき法的な課題と知識と実務を、4回コースで構成しました。
第1講 「企業法務の基礎」
第2講 「契約と契約書の基礎と実務」
第3講 「法的リスクマネジメントの基本と実務」
第4講 「会社法の基本と実務」
について、それぞれ約3時間で解説します。

講師は、企業法務の専門家であり国内外で多くの実務経験を有する菅原貴与志弁護士です。


<この講座で学べること>
〇業務遂行において必須となる法務知識の基本
〇企業活動に関連する法分野の全体像
〇契約と契約書、会社法、情報管理、競争法などのビジネス法律の基本と実務
〇企業法務に関する基礎知識と判断の基準となる重要判例など
〇コンプライアンス経営の意義と実践

<主な受講対象者>
〇ビジネスで必要となる法律の基礎知識や法的課題の全体像を学びたい方
〇事業管理やコンプライアンスの実践を指導するマネジメント層の方
〇企業法務担当の方
〇企業経営とコンプライアンス、ESGやSDGsとの関係性を整理・理解したい方
など

※この講座は2021年11月時点の法律・判例をもとに解説しています。

マネジメントに必要な法律知識とコンプライアンス・リスク管理

日程:2022/2/17 10:00~17:00
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥19,800
画像:

日経ビジネススクールの動画講座は、PCで学ぶことを前提に設計しています。
①講義を3~4時間でコンパクトに
②PCで見やすい講義資料と画面構成
③計画的に学ぶのに十分な受講期間(60日間)
講義のポイントを振り返る確認テスト(10問、選択式)を用意。オンデマンドで、自分のペースで受講できます。


【講座のねらい】
管理職や会社役員などのマネジメント層は、ビジネスを取り巻くさまざまなリスクを知り、企業不正を防ぐために必要な法律知識の全体像をつかみ、リスクマネジメントとコンプライアンスを実践することが求められます。
また、コンプライアンスへの取り組みは、企業に求められるSDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・企業統治)の課題解決や企業価値向上に結びつくようになっています。
この講座は、マネジメント人材に求められるコンプライアンス、リスクマネジメントの全体像と営業や取引、情報・データの活用、労務管理などビジネスを取り巻くリスクの重要論点について、SDGsやESGの背景も踏まえ、事例を交えてポイントを解説します。


この講座のポイント
・役員・管理職その他マネジメントにとって必要な法律知識の全体像をつかむ
・ESG・SDGs時代のコンプライアンスのありかた、リスクマネジメントの重要論点を理解する
・ビジネスを進めるうえで必要なコンプライアンスとリスクマネジメントの実践ポイントを学ぶ

■主な対象:
・マネジメント層(役員・管理職、新任の役員・管理職など)
・法務経験のない事業部門、管理部門の担当役員・管理職
・新任の法務・コンプライアンス・リスクマネジメント担当者

1日でマスターする会社法のポイント

日程:2022/2/17 10:00~17:00
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥41,800
画像:

アーカイブ講座は、実際に行われた講座を収録したものを、WEB上でいつでも/どこでも受講できるサービスです。
当日使用したテキストは受講の際にダウンロードすることが可能です。
※本講座は、2021年9月14日(火)に収録したものを一部編集・追加しています。


ビジネスの最前線に立つ事業担当者や新任の法務・総務担当者など、会社法の重要な規定を理解したい方や、改正会社法の内容を確認したい方を対象とした、1日で会社法のポイントを学ぶ講座です。

「会社法」は、会社の組織や運営のルールを定めた法律です。骨格をなす重要な規定や実務の運用は、ビジネスパーソンの日常業務においてベースとなる基本ルールを定めています。
より複雑化し、迅速な決断が求められる今のビジネスにおいては、現場の担当者が、自分の業務に関係する内容だけでなく会社法全般について広い知識を得ておくことが必要です。

この講座は、新任の法務・総務担当者をはじめ、すべてのビジネスパーソンが理解しておくべき会社法の仕組みと重要規定の内容と実務を、指導能力に定評のある矢野弁護士が解説します。
令和3年3月1日に施行された改正会社法の内容(取締役の報酬等、社外取締役を置くことの義務付け、など)も分かりやすく説明します。

■主な対象:
〇ビジネスの最前線に立つ事業担当者、新任の法務・総務担当者
〇会社法の重要な規定を理解したい方、改正会社法の内容を確認したい方
〇日常業務や契約交渉などを不備なく迅速に進めたいとお考えの方

ビジネスに必要な契約の基礎知識

日程:2022/2/17 10:00~17:00
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥41,800
画像:

アーカイブ講座は、実際に行われた講座を収録したものを、WEB上でいつでも/どこでも受講できるサービスです。
当日使用したテキストは受講の際にダウンロードすることが可能です。
※本講座は、2021年8月18日(水)に収録したものを一部編集・追加しています。


【講座のねらい】
「契約」は、企業ビジネスの基本をなすもので、基礎的な契約の知識はビジネス常識ともいえます。取引を円滑に、かつ迅速に行うためには、ビジネスの最前線に立つ担当者自身が正しい契約の知識を得たうえで、契約内容の問題点を明確化し、当事者間の話し合いで合意点を見つけることが必要です。

この講座は、実務経験豊富な矢野弁護士が、「ビジネスの実務に役立つ」という観点でプログラムを構成しています。「これだけは知っておきたい、知っておくべき契約の基礎知識」を1日で身につけることができます。典型的な契約の注意点やその対処法などを、施行された新民法に則ってわかりやすく解説します。

■主な対象:
・ビジネスパーソンとして最低限必要な契約の知識を身につけたい方
・マネジャーや管理部門などで契約に関する書面をチェックする立場の方
・法改正に伴う内容変更などを学びたい方

相談窓口担当者向け【ハラスメント相談対応セミナーアドバンスコース】ハイブリッド編

日程:2022/01/27 10:00~17:00(開場:09:45)
開催場所:>
費用:¥33,000
画像:

【ハラスメント相談対応のより高いスキルの習得を目指して】

「セクハラ防止」「パワハラ防止」「マタハラ防止」など、ハラスメント対策として社内の相談窓口の役割は重要です。万一発生した際のハラスメント対策としては、「対応」が重要になってきます。
相談窓口の担当者の方の「対応」によって、前向きな解決に向かう場合もあれば、事態が混乱、悪化してしまう場合などもあります。

アドバンスコースでは、「相談対応セミナーベーシックコース」を受講した方のさらなる対応力向上のために、《体験型》のプログラムで難しいケースの対応法を身につけていただきます。

基本となる傾聴スキルを磨き、相談者の適切なケアや解決、支援につなげる。難しいケースの対応法を考え、スムーズな解決法を探り、実践力を養います。
相談窓口担当者としてのスキルアップに、ぜひお役立てください。

今回は、会場とZoom、どちらでもご参加可能な「ハイブリッド編」で開催いたします。
(Zoomでご参加の場合でも、ブレイクアウトセッション機能を使ったロールプレイを行い、会場でご参加の場合と変わりなくご受講いただけます。)

セミナー終了後、ご受講いただいた方へ弊社発行の「受講証明書」も発行してお渡ししております。



【対象となる方】
相談窓口ご担当者様
人事労務ご担当者様
コンプライアンス窓口ご担当者様

※弊社主催「ハラスメント相談対応セミナーベーシックコースをご受講いただいた方に限ります。
※個人の方、同業他社、士業の方のご参加はご遠慮いただいております。

【リバイバル配信】バーゼル規制《超入門》~初学者のためのゼロからのバーゼル規制~

日程:2021-12-24(金) 13:00~13:00
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥35,970
画像:

本セミナーでは、ゼロからバーゼル規制を学びたい初学者向けに、この分野の専門家である講師が、実務者の観点も踏まえて、わかりやすく解説します。バーゼル規制の内容は、複雑かつ多岐にわたっているため、導入の背景、各リスクについての概要、分子となる自己資本の内容を概観し、最も重要な信用リスクを中心に、告示を読んでも分かりにくくなっているリスクアセットの計算方法について具体的な事例を入れながら、解説を行う予定です。

【推奨対象】
バーゼル規制を学びたい初学者、金融機関のリスク管理部門、財務部門、内部監査部門など

BtoB決済プラットフォーマーのビジネス事例研究

日程:2022-01-21(金) 13:30~16:30
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥35,680
画像:

我が国の経済は420万を超える企業の活動によって支えられているが、そうした事業者間のBtoB決済の大部分は請求書と銀行振込で処理されてきた。少子高齢化で労働力が減少してゆく中で訪れたコロナ禍が、デジタル技術による業務変革を急務としている。リテール決済領域から少し遅れて、BtoB決済領域において改革の機運が生まれている。
本講演ではBtoB決済市場を概観し、銀行やカード決済事業者など従来プレイヤーの動きを紹介する。SME(中小事業者)向け決済サービス事業者から誕生した巨大ビジネスプラットフォームの事例を詳しく紹介し、それを踏まえて国内QRコード決済事業者の動きを考察する。従業員による経費精算や代理購買、パートナーへの報酬支払など、国内外で活発化している新サービス創生の方向性を示す。

【推奨対象】
カード会社、決済事業者、カード決済に関わる部門の方

顧客本位の業務運営を実現する保険募集の最新実務

日程:2022-01-31(月) 13:30~16:30
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥35,740
画像:

保険分野でも「顧客本位の業務運営」が定着してきており、単に販売量を競い合うのではなく、いかに顧客のニーズに沿った商品提案を行うのかを争う時代が訪れようとしている。また、DXを活用することにより、昔であれば把握不可能であったニーズや顧客情報をタイムリーに把握することが可能となっており、新しい募集形態もうまれてきている。もっとも、保険商品の内容だけではなく、「おまけ」や付帯サービスによる差別化も、特にニーズが潜在的といわれる生命保険の募集においては引き続き重要な要素となっている。本セミナーでは、顧客本位の業務運営下で、どのように保険募集を行うべきかについて、近時の募集規制上のトピックを中心に解説する。

【推奨対象】
保険会社や保険代理店の募集部門、コンプラインアンス部、法務部、監査部、リスク管理部の方

各種投資ファンドの相互比較とスキーム選択時のポイント

日程:2022-02-17(木) 13:30~16:30
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥35,630
画像: