Manegy For Seminar

1日でしっかり理解する 『労働基準法の基礎知識』【大阪開催】 ~職場で必須の基礎知識を1日でコンパクトに解説~

日程:2022/01/21 09時30分~16時30分(開場09時00分)
開催場所:大阪府>
費用:¥29,700
画像:

職場で必要な労働関連の法律の中で、最も重要なのが『労働基準法』です。
本講座では、初めて法律に触れる方、人事担当者として初任の方、あるいは初任管理職の方々を対象に、労働基準法を基本から解説します。
今回は、採用・入社から退職まで労働者や人事労務担当者・現場管理職にそれぞれの場面で必要となる条文・通達・判例等について解説します。1日で労働基準法の基礎をしっかり理解できるお勧めの講座です。ぜひご参加ください。
【本講座のポイント】
①労基法をはじめとした労働法全般の基礎と要点が簡潔に学べます
②実際に想定される、もしくはよくあるケースで実務的なポイントが分かります
③実務上重要な判例と実務対応上の注意点が把握できます

海外ローテーション人事の問題点を洗い出し今後のグローバル人材育成策を提言 【ZOOM開催】『日米の雇用法の相違をベースにグローバル人材育成への対応策をアドバイス』 ~海外マーケット重視の経営方針に適合した人事政策の構築~

日程:2022/01/21 09時30分~16時00分(開場09時15分)
開催場所:WEBセミナー >
費用:¥38,500
画像:

日本の人口が減少し始め、日本企業は海外市場に活路を見出さざるを得なくなっており、人事部にとってグローバル人材の育成は急務になってきている。ところが多くの企業はグローバル人材の育成をローテーション人事による海外勤務経験に頼っている為、中々、人材が育たないのが現状である。本セミナーでは、なぜグローバル人材が必要とされるかという原点に立ち返り、目的と手段を改めて考え直していただくことを主眼とする。
≪詳しくはリーフレットをご参照ください≫
本講義は、Zoom(ウェビナー)を利用して配信いたします。
ご参加に伴い下記URLをご確認ください。
https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar


【本講座のポイント】
①日本の大企業の30年間の停滞の原因を究明し、今後の人材育成につなげる
②日本本社の視点からではなく、海外子会社の視点で必要性を再考する
③経営が現地化された米国子会社で求められる人材を把握する

理論×ケース×演習でじっくり学ぶ 『人事制度の設計技術』【全3回】 ~制度設計に必要な視座・知識・スキルを身につける~

日程:2022/01/26 10時00分~16時30分(開場09時30分)
開催場所:東京都>
費用:¥105,600
画像:

企業を取り巻く経営環境は、働き方改革をはじめとしたさまざまな要因に伴い、大きく変化しています。人事制度は、こうした環境変化や会社の経営方針に合わせて設計・運用していくことが必須です。
多くの企業で人事制度を見直す動きが出ていますが、「何をすればよいのか、わからない」「人事制度の設計方法を学ぼうとしても、体系的・実践的な知識が学べる書籍やセミナーがない」という声をよく聞きます。本講座は、そんな声にお応えすべく企画しました。
制度改定を検討されている人事担当者はもちろん、人事制度を体系的に学びたい方や、人事としての専門性を磨きたい方にも最適な内容です。難しい理論や理屈ではなく、豊富な実績と知見に基づく実践的な知識をシンプルに整理して理解してもらいながら、事例研究、演習課題もバランスよく取り入れ、3回シリーズで人事制度の設計力が身につきます。
≪詳しくはリーフレットをご参照ください≫
【本講座のポイント】
➀初心者でもわかりやすいように、大事なテーマを厳選しシンプルに整理
②多くの制度事例の解説を通じ、主要パターンとトレンドを徹底理解
③事業と人事制度を直結させる目線に拘り、そのための設計技法を解説

理論×ケース×演習でじっくり学ぶ 『人事制度の設計技術』【全3回】WEBセミナー ~制度設計に必要な視座・知識・スキルを身につける~

日程:2022/01/26 10時00分~16時30分(開場09時45分)
開催場所:WEBセミナー >
費用:¥105,600
画像:

企業を取り巻く経営環境は、働き方改革をはじめとしたさまざまな要因に伴い、大きく変化しています。人事制度は、こうした環境変化や会社の経営方針に合わせて設計・運用していくことが必須です。
多くの企業で人事制度を見直す動きが出ていますが、「何をすればよいのか、わからない」「人事制度の設計方法を学ぼうとしても、体系的・実践的な知識が学べる書籍やセミナーがない」という声をよく聞きます。本講座は、そんな声にお応えすべく企画しました。
制度改定を検討されている人事担当者はもちろん、人事制度を体系的に学びたい方や、人事としての専門性を磨きたい方にも最適な内容です。難しい理論や理屈ではなく、豊富な実績と知見に基づく実践的な知識をシンプルに整理して理解してもらいながら、事例研究、演習課題もバランスよく取り入れ、3回シリーズで人事制度の設計力が身につきます。
≪詳しくはリーフレットをご参照ください≫
※本講座は、WEBセミナーです。
※お申込み前に、必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar_Deliveru
【本講座のポイント】
➀初心者でもわかりやすいように、大事なテーマを厳選しシンプルに整理
②多くの制度事例の解説を通じ、主要パターンとトレンドを徹底理解
③事業と人事制度を直結させる目線に拘り、そのための設計技法を解説

『人材育成制度の基本と具体的な進め方』 ~人材育成の「土台」をつくり「実」のある育成を推進する~

日程:2022/01/27 10時00分~16時00分(開場09時30分)
開催場所:東京都>
費用:¥29,700
画像:

人材育成には、100人いれば100通りの「持論」があります。しかし、自分が経験したやり方が自社や部下・後輩に、必ずしも当てはまるとは限りません。人材育成の原理・原則を踏まえ、その会社.本人なりのやり方が求められます。本講座では、人材育成の基本を確認し、人材育成を具体的に実践する方法を解説します。人材育成の基本を学びたい方や、人材育成に悩んでいる方の参加をお待ちしております。
※専門家・同業他社の方はお断りいたします
【本講座のポイント】
①人材育成の基本を体系的に学べます
②人材育成の具体的な推進方法がわかります
③受講者同士の対話も交えて理解を深めます

『人材育成制度の基本と具体的な進め方』WEBセミナー ~人材育成の「土台」をつくり「実」のある育成を推進する~

日程:2022/01/27 10時00分~16時00分(開場09時45分)
開催場所:WEBセミナー >
費用:¥29,700
画像:

人材育成には、100人いれば100通りの「持論」があります。しかし、自分が経験したやり方が自社や部下・後輩に、必ずしも当てはまるとは限りません。人材育成の原理・原則を踏まえ、その会社.本人なりのやり方が求められます。本講座では、人材育成の基本を確認し、人材育成を具体的に実践する方法を解説します。人材育成の基本を学びたい方や、人材育成に悩んでいる方の参加をお待ちしております。
※専門家・同業他社の方はお断りいたします
※本講座は、WEBセミナーです。
※お申込み前に、必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar_Deliveru
【本講座のポイント】
①人材育成の基本を体系的に学べます
②人材育成の具体的な推進方法がわかります
③受講者同士の対話も交えて理解を深めます

4月から順次施行!法改正のポイントは? 『育児介護休業法 令和3年改正法の解説講座』【半日】 ~間近に迫る法施行日を乗り切るための、実践的な対応~

日程:2022/02/01 13時00分~16時30分(開場12時30分)
開催場所:東京都>
費用:¥22,000
画像:

育児・介護関係の法令は、社会の変化に合わせて毎年のように法改正が続いています。2022年4月以降に順次施行が予定される令和3年改正は、分量も多く、大幅な制度・規程の改定が必要になります。
関係法令が多く、知識が必要とされる育児介護は、最新情報をキャッチしつつ社内制度をアップデートしなければならないため、担当者にとって大変ハードルの高い業務です。
本セミナーでは、育児介護関係制度の概要を短時間で再確認し、併せて法改正となる点を実務対応を踏まえて実践的に学習することができます。両立支援・人事制度担当者の方にぜひ受講いただき、制度改定にお役立ていただければと思います。
※通達・Q&Aは講義内容決定時に情報発信があれば、その内容を踏まえて解説します。
※こちらのセミナーは事前質問を受け付けいたします。
質問用紙に記入のうえ1月27日までに弊社までご送信ください。
質問用紙は下記リンクよりダウンロードできます。開催日前にメールでも送信させていただきます。
講義中に匿名にて回答いたします。

《質問用紙はこちらをご使用ください》
【本講座のポイント】
①育児・介護関係の制度を理解するために必要な要点を確認
②現行法の育児・介護関係の法規制(ルール)全体像をつかむ
③2022年4月以降に予定される法改正とその影響は

4月から順次施行!法改正のポイントは? 『育児介護休業法 令和3年改正法の解説講座』【半日】WEBセミナー ~間近に迫る法施行日を乗り切るための、実践的な対応~

日程:2022/02/01 13時00分~16時30分(開場12時45分)
開催場所:WEBセミナー >
費用:¥22,000
画像:

育児・介護関係の法令は、社会の変化に合わせて毎年のように法改正が続いています。2022年4月以降に順次施行が予定される令和3年改正は、分量も多く、大幅な制度・規程の改定が必要になります。
関係法令が多く、知識が必要とされる育児介護は、最新情報をキャッチしつつ社内制度をアップデートしなければならないため、担当者にとって大変ハードルの高い業務です。
本セミナーでは、育児介護関係制度の概要を短時間で再確認し、併せて法改正となる点を実務対応を踏まえて実践的に学習することができます。両立支援・人事制度担当者の方にぜひ受講いただき、制度改定にお役立ていただければと思います。
※通達・Q&Aは講義内容決定時に情報発信があれば、その内容を踏まえて解説します。
※こちらのセミナーは事前質問を受け付けいたします。
質問用紙に記入のうえ1月27日までに弊社までご送信ください。
質問用紙は下記リンクよりダウンロードできます。開催日前にメールでも送信させていただきます。
講義中に匿名にて回答いたします。
《質問用紙はこちらをご使用ください》
※本講座は、WEBセミナーです。
※お申込み前に、必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar_Deliveru
【本講座のポイント】
①育児・介護関係の制度を理解するために必要な要点を確認
②現行法の育児・介護関係の法規制(ルール)全体像をつかむ
③2022年4月以降に予定される法改正とその影響は

1日でしっかり理解する 【ZOOM開催】『人件費・要員管理の基礎知識』 ~明日からできる! 要員人件費管理~

日程:2022/02/03 10時00分~16時30分(開場09時45分)
開催場所:WEBセミナー >
費用:¥31,900
画像:

昨年度の自社の総額人件費はいくらでしたか。その時の“人件費”とは、具体的に何の項目の合算値でしょうか。あなたの会社では、何人の人が働いていますか。その人数は、正社員の人数だけですか。非正規社員は何人で、業務委託はいくらですか。人件費・要員を管理するためには、上記の質問にすぐに答えられることが必要です。本講座では、「人員数」や「人件費」の定義から、人件費・要員計画を考える上での基本的な考え方をわかりやすく解説します。
本講義は、Zoom(ウェビナー)を利用して配信いたします。
ご参加に伴い下記URLをご確認ください。
https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar
※1月26日(水)までにお申し込みいただいた場合は、資料を講座開始前にお申込みの住所に発送いたします。
1月27日以降にお申込みいただいた場合は、資料到着が間に合わない可能性がございます。
セミナー当日は投影資料でご参加下さい。
※資料送付先のご住所の記載をお願いいたします。

※専門家・同業他社様のご受講はお断りさせていただくことがございます。
【本講座のポイント】
①人件費・要員管理の在り方を考える上で外せない基礎知識・前提を理解する
②演習問題を通じて、人件費・要員管理の検討プロセスを体感する
③明日から何をすればよいのか、何から着手すべきかがわかる

『社会保険実務のブラッシュアップ講座』 ~想定されるさまざまな社会保険の実務のポイントをわかりやすく解説~

日程:2022/02/04 09時30分~16時30分(開場09時00分)
開催場所:東京都>
費用:¥29,700
画像:

本講座は、1日でマスターする「社会保険の基礎知識」のステップアップコースとして企画した講座です。社会保険事務担当・確認(チェック)担当になって6カ月以上経過した方を対象としています。
社会保険手続きのさまざまな具体例を取り上げ、さらなるレベルアップを目指すために手続き関連知識および書類作成上の注意点をわかりやすく解説します。参加者の方が自信を持って業務を行えるレベルを目指します。
なお、標準報酬月額、基本手当などの基本的な用語の解説は、多少割愛させていただくこともありますが、社会保険の基礎知識に関する解説も織り込みながら進めていきます。1日でマスターする「社会保険の基礎知識」を受講されていない方の参加も大歓迎です。たくさんの担当者の方の参加をお待ちしています。
【本講座のポイント】
➀社会保険事務担当になって6カ月以上の方を対象とした応用講座です
②社会保険の仕組み・手続き関連知識と書類作成上の注意点を明確にします
③社会保険の基礎知識も随時織り込んで解説します