Manegy For Seminar

専門家による遺言書の活用方法

日程:2021/4/15 17:00〜18:00
開催場所:行政書士西野剛志事務所>
費用:詳細は掲載サイトにて
画像:

財産はそんなに無いから、まだまだ早い、難しそうで面倒くさいなど、気にはなるけどついつい後回しにされてる終活について、今回は遺言書の種類や特徴、昨年から始った法務局による自筆証書遺言の保管制度、エンディングノートの活用などをわかりやすくご説明します。また、ご希望の方へ当事務所オリジナルのエンディングノートをプレゼントします。この機会に是非ご参加ください。

【内部監査入門講座】内部監査の基礎知識と監査プロセスの進め方

日程:2021/4/19 15:00〜16:50
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥0
画像:

上場企業における内部監査部門の仕事は、J-SOX対応と内部監査の2つに分かれます。J-SOX制度は全ての上場企業に義務付けられていることから、上場企業は、J-SOX制度に対応する仕組みを構築し、毎年その仕組みの有効性を評価して、投資家に内部統制の状況を報告しなければなりません。一方、内部監査は、上場・非上場に限らず、全ての会社で必要となるものですが、法律で規制されている訳ではなく、内部監査の実施は任意となります。しかしながら、続発する多くの企業不祥事を受けて内部監査の必要性は一段と増しており、企業における内部監査部門の重要性は高まる一方です。
このような情勢の中、AIMC(エイアイエムコンサルティング)では、内部監査人育成プログラムとして【入門講座】および【マスター講座】を開催しています。 当プログラムは、内部監査について、実務作業の一連の流れを学習していただくことを目的としており、当プログラムで学習した内容を基礎にして、円滑に実務を担当していただける教育の機会としてご利用いただくことを目指しております。
本講座は、『【内部監査入門講座】 内部監査の基礎知識と監査プロセスの進め方』と題し、内部監査部門の内部監査スタッフ様を対象に、内部監査の基礎知識と内部監査プロセスの進め方、監査チェックリストの利用等について、実務上の留意点を交えてわかりやすく解説いたします。
■プログラム.1:【内部監査入門講座】正しく理解する内部監査と内部監査を進めるための基礎知識
エイアイエムコンサルティング株式会社
代表取締役社長 公認会計士・税理士 奥川 透
内部監査を効果的に実施するためには、内部監査の種類と目的・定義、内部監査の役割・主体要件を正しく理解することが必要になります。本講座では、内部監査をこれから始めるご担当者向けに、内部監査の基礎と実務を進めるための基礎知識について解説いたします。
◆講座内容◆
・内部監査の種類と目的 ・内部監査の定義(規程の存在と準拠性) ・内部監査の役割(アシュアランスとコンサルティング) ・内部監査の主体要件 ・内部監査を進めるための基礎知識(リスクアプローチ・内部統制との関係、監査手続等) 等
■プログラム.2:【内部監査入門講座】内部監査の進め方・実務上の留意点と監査チェックリストの利用
エイアイエムコンサルティング株式会社
代表取締役社長 公認会計士・税理士 奥川 透
内部監査を効果的に実施するためには、内部監査の進め方を理解したうえで、監査チェックリストの作成と利用に精通することが重要です。本講座では、内部監査をこれから始めるご担当者向けに、内部監査プロセスと監査チェックリストの作成と利用について解説いたします。
◆講座内容◆
・内部監査の全体プロセス ・予備調査/監査計画/監査実施/監査報告 ・フォローアップ監査 ・監査チェックリストの作成と利用(重点監査項目の選定・監査計画における監査チェックリスト、監査実施における監査チェックリスト) 等
※事前の告知無しにプログラム内容を変更させていただく場合がございます。
※定員数に限りがあるため、競合他社様のご参加につきましては、制限をさせていただく場合がございます。
※お申し込みは1社2名様まででお願いいたします。

【J-SOX入門講座】内部統制報告制度とJ-SOX構築・評価の進め方

日程:2021/4/12 15:00〜16:50
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥0
画像:

上場企業における内部監査部門の仕事は、J-SOX対応と内部監査の2つに分かれます。J-SOX制度は全ての上場企業に義務付けられていることから、上場企業は、J-SOX制度に対応する仕組みを構築し、毎年その仕組みの有効性を評価して、投資家に内部統制の状況を報告しなければなりません。一方、内部監査は、上場・非上場に限らず、全ての会社で必要となるものですが、法律で規制されている訳ではなく、内部監査の実施は任意となります。しかしながら、続発する多くの企業不祥事を受けて内部監査の必要性は一段と増しており、企業における内部監査部門の重要性は高まる一方です。
このような情勢の中、AIMC(エイアイエムコンサルティング)では、内部監査人育成プログラムとして【入門講座】および【マスター講座】を開催しています。 当プログラムは、J-SOXの構築・評価について、実務作業の一連の流れを学習していただくことを目的としており、当プログラムで学習した内容を基礎にして、円滑に実務を担当していただける教育の機会としてご利用いただくことを目指しております。
本講座は、『【J-SOX入門講座】内部統制報告制度とJ-SOX構築・評価の進め方』と題し、内部監査部門のJ-SOX担当者様を対象に、J-SOX内部統制報告制度の概要と企業対応、J-SOX構築から評価の進め方について、実務上の留意点を交えてわかりやすく解説いたします。
■プログラム.1:【J-SOX入門講座】内部統制報告制度とJ-SOX内部統制構築の進め方
エイアイエムコンサルティング株式会社
代表取締役社長 公認会計士・税理士 奥川 透
J-SOX内部統制報告制度は上場企業に強制適用される法制度であり、適用となった企業は、J-SOXの構築(3点セット作成等)から始める必要があります。本講座では、J-SOX内部統制報告制度の基礎知識に加えて、4つの内部統制に応じたJ-SOX構築作業について解説いたします。
◆講座内容◆
・内部統制報告制度の概要 ・内部統制の4つの目的 ・内部統制の6つの基本的要素 ・内部統制の4つの統制 ・J-SOX構築(全社・決算・IT全般・業務プロセス統制の整備と運用・3点セット作成)の進め方 等
■プログラム.2:【J-SOX入門講座】内部統制報告制度とJ-SOX内部統制評価の進め方
エイアイエムコンサルティング株式会社
代表取締役社長 公認会計士・税理士 奥川 透
J-SOX内部統制報告制度は「構築(3点セット作成等)」と「評価(整備・運用状況の評価)」からなり、J-SOXの評価は毎年行う必要があります。本講座では、J-SOX内部統制報告制度の基礎知識に加えて、4つの内部統制に応じたJ-SOX評価作業について解説いたします。
◆講座内容◆
・内部統制評価の流れ ・内部統制評価範囲の選定 ・2つの評価方式 ・内部統制評価の基礎知識(証憑サンプリング・キーコントロール) ・J-SOX構築(全社・決算・IT全般・業務プロセス統制の評価)の進め方 等
※事前の告知無しにプログラム内容を変更させていただく場合がございます。
※定員数に限りがあるため、競合他社様のご参加につきましては、制限をさせていただく場合がございます。
※お申し込みは1社2名様まででお願いいたします。

炎上事例の分析結果から見る!新年度スタートの今、押さえておきたいSNSリスクマネジメントとは?

日程:2021/4/27 11:00〜12:00
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:¥0
画像:

過去発生してしまった法人様のSNS炎上を細かく分析し、その分析結果から今後どのようなリスクマネジメントが必要なのか解説します。新入社員が入社し、新年度が始まった今だからこそ押さえておきたいポイントなど、明日から実践できる対策もお話しする「企業様向け」のセミナーです。
炎上事例の分析結果から見る!
新年度スタートの今、押さえておきたいSNSリスクマネジメントとは?
日時:2021年4月27日(木)11:00 ~ 12:00
講師:Webリスクソリューション事業部 梅内 健佑
配信:Zoom
〈内容〉
● 企業炎上事例の分析
● SNSごとに異なるリスクの特性とは?
● 新年度、特に注意が必要なポイント
― 企業の情報発信編
― 従業員のSNS利用編
● 事例からみるベストプラクティス
● 炎上を防ぐための準備
● 炎上が発生してしまった時のための準備
● 参加者無料特典・サービスのご紹介
〈当日の視聴方法〉
本セミナーは「Zoom」にて配信いたします。
お申込み後、1営業日以内にご登録のメールアドレスにZoom入室用のURLをお送り致しますので
当日は時間になりましたらそちらのURLよりご入室ください。
〈お申込み前にご確認ください〉
・本セミナーは法人様向けのセミナーです。個人名義でのお申込みはご遠慮いただいております。
・セミナー終了後、皆様にアンケートのご協力を頂いておりますので予めご了承ください。
・最後までご視聴頂いた方にはセミナー参加企業様限定の無料サービス特典をご用意しております。
〈こんなお悩みをお持ちの企業様!ぜひご参加ください〉
・最新のSNS炎上事例が知りたい
・自社のリスク対策や危機対応に不安がある
・社員教育体制の整備を考えている
・万一炎上してしまった際の対応に不安がある
・SNSルールやポリシーの策定を考えている

※オンラインセミナーの様子
〈講師紹介〉
講師を務める株式会社ジールコミュニケーションズでは、2008年の創業以来3,600社以上の企業様に、レピュテーショナルリスクから企業をお守りするサービスをご提供しております。
そのノウハウを活かし、SNS炎上をはじめとするさまざまなリスクに関する無料セミナーを定期的に開催しております。

【J-SOXマスター講座】 チェックリスト方式によるIT全般統制評価演習

日程:2021/4/21 14:00〜16:50
開催場所:詳細は掲載サイトにて>
費用:詳細は掲載サイトにて
画像:

内部監査部門の管理者の方や新たにJ-SOX担当になられた方から、『内部統制の内容や評価実務を学習させる機会がない』『前任者が退職してしまい、内部統制評価をどのように進めるべきかわからない』といったお悩みを聞くことが多いです。最近は、J-SOXの実務に関するセミナーはあまり開催されることがなく、また社内において、新任の担当者向けに内部統制の構築・評価作業を一から教育する機会を設けるのは、なかなか難しいのが実情のようです。
AIMC(エイアイエムコンサルティング)では、新しくJ-SOXの担当となられた方を対象に、内部監査人育成プログラムとして【J-SOX入門講座】および【J-SOXマスター講座】を開催しています。 当プログラムは、J-SOXの構築から評価まで、実務作業の一連の流れを学習していただくことを目的としており、当プログラムで学習した内容を基礎にして、円滑に実務を担当していただける教育の機会としてご利用いただくことを目指しております。
本講座は、『【J-SOXマスター講座】 チェックリスト方式によるIT全般統制評価演習』と題し、J-SOX評価を担当される方を対象に、IT全般統制の評価実務をマスターすることを目的として、チェックリスト方式によるIT全般統制評価を解説したうえで、実務で必要となるチェックリスト評価作業を習得していただく内容になっております。これからJ-SOXを担当される方は勿論、すでに評価実務を担当している方でも評価作業を振り返るとともに、自社とは異なる評価作業(他社事例)を検証する機会としてご利用ください。
※「評価チェックリスト」を配付して詳細に解説いたします。実際に評価内容を記入してみることで、評価実務の全般を体験することができる演習講座となっております。
■プログラム.1:【J-SOXマスター講座】IT全般統制における整備・運用評価
「システム開発/変更/運用」評価演習
講師:AIMC内部統制コンサルタント
IT全般統制の評価作業を担当するためには、評価調書の構成や記載内容を理解して、チェックリスト方式による整備および運用状況評価の各作業を習得する必要があります。本講座では、実際に実務で使用している評価チェックリストを配付し、その評価項目の内容から評価結果の記載例を解説するとともに、IT全般統制における整備・運用評価手続を演習していただきます。
【講座内容】
・IT全般統制における整備・運用状況評価の進め方 ・IT全般統制評価のポイント ・IT全般統制評価チェックリスト ・【演習】整備運用の評価手続(システム開発/変更/運用) ・評価手続の記載例の解説
※チャット機能により、随時ご質問いただくことが可能です。
■プログラム.2:【J-SOXマスター講座】IT全般統制における整備・運用評価
「アクセス管理/外部委託管理」評価演習
講師:AIMC内部統制コンサルタント
IT全般統制の評価作業をマスターするためには、評価チェックリストを記載してみて、記載内容の正否や不明点を明確にすることが早道です。本講座では、実際に実務で使用している評価チェックリストを配付し、IT全般統制における整備・運用評価手続を演習していただくことで不明点等を解消し、IT全般統制評価チェックリストの留意点やIT全般統制評価後の対応実務について解説いたします。
【講座内容】
・【演習】整備運用の評価手続(アクセス管理/外部委託管理) ・評価手続の記載例の解説 ・不備があった場合の対応実務(改善活動・モニタリング) ・IT全般統制評価チェックリストの留意点

※チャット機能により、随時ご質問いただくことが可能です。
■質疑応答:評価チェックリストの利用にあたって
当日は、『評価チェックリスト』を配付して解説し、演習をいたします。演習内容に不明点等がありましたら、コンサルタントが回答させていただきます。参加された方が自社に戻り、評価チェックリストを問題なくご活用いただくための時間を設けております。不明点を解消する機会としてご利用ください。

※チャット機能によりご質問いただくことが可能です。
※定員数に限りがあるため、競合他社様のご参加につきましては、制限をさせていただく場合がございます。
※お客様都合によるキャンセルの場合、返金はいたしかねます。代理の方のご参加をご検討ください。
※振込手数料はご負担をお願いいたします。

“改正”電子帳簿保存法と令和3年税制改正大綱より、電帳法抜本緩和をズバリ解説

日程:2021/5/25 16:00〜16:45
開催場所:Zoom>
費用:¥0
画像:

ウェビナー概要
財務省が公開している "改正" 電子帳簿保存法の新旧比較表と令和3年税改正大綱の電帳法の抜本緩和情報を元に、把握できる電帳法の要件を解説します。
アジェンダ
1)電子帳簿保存法の改正の骨子 (10分)
次の二つについて、解説します。
なぜ今回の緩和が行われるのか
現行法令の要件のおさらい
2)改正電子帳簿保存法と令和3年税改正大綱の電帳法の抜本緩和情報 (15分)
現行法令の要件と緩和の理由を踏まえ、具体的な法律と要件について、確認と解説をします。
法律の規定
詳細要件
3)今後の展望 (15分)
緩和によって施行規則などはどう変化するのか。 企業組織に与える影響と対応策についても考えます。
電帳法施行規則
電帳法取扱通達
電帳法一問一答
4)質疑応答 (5分)
zoomチャットでの質疑応答と補足説明など
【視聴方法について】
本ウェビナーは無料です。
ウェビナーの受付開始時間以降に申込詳細ページでオンラインイベントの「受付をする」ボタンをクリックしてください。
(参照)
オンラインイベント会場で受付する
Webセミナーに参加する

「社会福祉法人会計の基本」~知っていれば経営分析もスムーズに~

日程:2021/4/24 14:00〜16:00
開催場所:Zoom>
費用:詳細は掲載サイトにて
画像:

社会福祉法人出身の星と一緒に「社会福祉法人会計」について学びませんか?
コンサルタントや士業の方は財務分析や監査など、社会福祉法人とかかわることもあるかと思います。
「社会福祉法人会計」は見慣れない会計基準ですので、はじめてですと驚かれるかもしれません。
ただ、基本を知ったうえで、法人の方から「この人はわかっている」と思われるようになります。
その基本をつかむコツをお伝えします。
また、事例も一緒に読み解くことで、1人で訪問してもきちんと分析できるようになります。
★講師:星多絵子(メニースターズ 代表 中小企業診断士)
医療事務での現場リーダー、一般企業での経理、社会福祉法人での内部統制を経て、
医療・介護・福祉に強い会計事務所でコンサルタントとなる。社会福祉法人の監査も行う。
2015年10月「メニースターズ」を設立。医療・介護・福祉の経営コンサルタントとして独立開業。
社会福祉法人の勤務時、公認会計士に社会福祉法人会計を教えた経験がある。
★参加費:資料代で2,000円!(ケタ合ってます!)
※キャンセル料はかかりませんので、お申込みはお早めに!(先着順)
★持ち物:電卓、筆記用具
密を避けるため、オンラインにいたしました。
セミナーだけではなく、勉強会でもありますので気楽にご参加ください。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

令和3年度 電子帳簿保存法の大改正を踏まえた 会計事務所が行う『デジタル化支援』のための基礎知識

日程:2021/4/21 14:00〜16:00
開催場所:Zoom>
費用:¥0
画像:

2023年 インボイス制度の導入に向けて
経理業務のDX導入支援が会計事務所の必須サービスに!?
経理業務の生産性向上を進めるうえで、電子帳簿保存法に基づく「国税書類のデータ保存」や「スキャナ保存制度」の導入は必須。
特に2023年のインボイス制度により企業の事務負担が大幅に増加することになるため、会計事務所には経理回りのデジタル化支援がより一層強く求められるようになります。
このセミナーでは、令和3年度税制改正で大改正されることになった電子帳簿保存法の基礎知識や、国税関係書類のデータ保存、スキャナ保存の進め方・導入事例など、会計事務所がクライアントのデジタルトランスフォーメーションを支援するための知識を解説していきます。
・プログラム
● 文書の電子化を取り巻く状況と法整備の状況
● 令和3年度税制改正 電帳法改正の内容をチェック!
● 導入モデルケースの解説
● 帳簿書類のデータ保存 対象資料と要件の整理
● 国税関係書類のスキャナ保存制度 対象資料と要件の整理
● スマホを使った経費精算、スキャナ保存仕組みの構築法
● 導入に伴うデメリットとその解消法
● 国税庁「電帳法Q&A」に見る導入のポイント
● 電子化によるインボイス制度への対応
※プログラムは変更となる場合があります。
・講師
SKJ 総合税理士事務所 所長 税理士 袖山 喜久造 先生
中央大学商学部会計学科卒業。平成元年東京国税局に国税専門官として採用。都内税務署勤務後、国税庁、国税局調査部において大規模法人の法人税等調査事務等に従事。国税局調査部勤務時に電子帳簿保存法担当情報技術専門官として納税者指導、事務運営等に携わる。平成24年7月に退職し、千代田区神田淡路町にSKJ総合税理士事務所を開業。税務コンサルティングのほか、企業の文書電子化コンサルティングを行っている。

副業をしている人が知らずに損をする簿記知識

日程:2021/4/11 16:00〜17:30
開催場所:Zoom>
費用:¥0
画像:

・本業とは別で仕事をしている方
・副業で転売などをしている方
・株やFX、投資などをしている方
簿記の知識はお持ちでしょうか?

確定申告や税金関連、経済を読み解く知識にお金の管理。
無ければ税金を多く払うことになり損をしてしまいます。
そして場合によっては違反などになってしまうことも・・・。

お金を「稼ぐ」ことばかりに興味を示して
「守る」ことを軽視していては
稼いでもすぐにお金は無くなってしまいます。
経理が雑な会社ってすぐ倒産しますからね。

その「守る」知識こそ簿記です。
今回の講座では簿記の知識だけでなく
実践ワークを通してお伝えします。

あなたの大切なお金をしっかりと守っていきましょう♪
※あくまで初心者向けの講座ですので、簿記や会計の資格などをお持ちの方にはオススメ致しません。
<開催時間>
16:00〜17:30

<開催場所>
zoom(オンライン)

<参加費>
初回無料(※2回目以降の参加は有料です)

<注意事項>
※当日のキャンセルや無断でのキャンセルは固くお断りしております
※本セミナーは、顔出し必須です。ディスプレイ上にカメラレンズがあるPCかタブレット・スマホでご参加ください
※ワークを中心に行うので、ただ聞くだけの方はご遠慮ください
※事前にzoomのアプリインストールと使い方や起動確認をしてください
※zoomは開始時間の5分前に入場をしてください

1時間で分かる決算書の基礎

日程:2021/4/18 16:00〜17:30
開催場所:Zoom>
費用:¥0
画像:

『会計について勉強する時間なんて取れない!』
そんなことを思っていませんか?

会社やお店のことで手一杯。
「会計のことは税理士や会計士に任せればいいや」
と後回しにしてしまう。
実際、日本の8割の経営者が決算書が読めないというデータもあります。

確かに、1から10まで理解しようとすれば
多くの用語を覚え、理解する必要があり
学習には時間がかかってしまいます。

ですが、決算書を読むために必要な
要点を絞れば1時間で習得できます。

そして決算書の基礎を理解することで
「いくらお金を使っても大丈夫なのか?」
「その金額は果たして妥当なのか?」
が分かり、仕事の判断が正確になります。

今回の講座では、知識を学ぶだけの講座ではなく
実践ワークを通して決算書の基礎をお伝えします。
※あくまで初心者向けの講座ですので、会計の資格などをお持ちの方にはオススメ致しません。
<開催時間>
16:00〜17:30

<開催場所>
zoom(オンライン)

<参加費>
初回無料(※2回目以降の参加は有料です)

<注意事項>
※当日のキャンセルや無断でのキャンセルは固くお断りしております
※本セミナーは、顔出し必須です。ディスプレイ上にカメラレンズがあるPCかタブレット・スマホでご参加ください
※ワークを中心に行うので、ただ聞くだけの方はご遠慮ください
※事前にzoomのアプリインストールと使い方や起動確認をしてください
※zoomは開始時間の5分前に入場をしてください